出張神社婚
出張神社婚

愛媛県

愛媛県は、四国の北西部に位置し、北は瀬戸内海、南西は宇和海にのぞむ県です。気候は温暖で、国内1位の産量をほこる柑橘類の栽培や、ブリや真珠の養殖で知られる農林水産県でもあり、古湯の道後温泉や松山城など歴史情緒の豊かなエリアでもあります。
近年、最もストレスの少ない都道府県という調査結果もあり、この伸びやかな風土が影響しているのかもしれません。

愛媛県の地図

愛媛県の神社一例


大山祇神社Oyamazumi Jinja

山海の神・戦いの神として歴代の朝廷や武将から崇められた「日本総鎮守」であり、全国に一万社あまりの分社を持つ神社。境内には樹齢約2,600年の大楠が鎮座しており、神社内の楠群は国の天然記念物に指定されています。

愛媛県今治市大三島町宮浦3327

http://ehime-jinjacho.jp/jinja/?p=1542

石鎚神社Ishizuchi Jinja

石鎚神社は麓の口之宮本社、山の中腹の中宮成就社、土小屋遥拝殿、山頂の奥宮頂上社の四社から成り立つ神体山信仰の社。この信仰は農耕生活と密接に関わり、山そのものを神として仰ぎ祭祀を行っていました。こちらの挙式は、緑樹に囲まれた閑静な御本殿内で執り行われます。

愛媛県西条市西田甲797

http://ishizuchisan.jp/

一宮神社Ikku Jinja

新居浜市内中心部の市街地に位置し、新居浜太鼓祭りで太鼓台のかき比べが行われることでも有名な神社。境内や参道には約90本の楠が群生しており、注目は国の天然記念物にも指定された、幹周り9.4mに及ぶ一番楠と呼ばれる大楠。さらにパワースポットとしても有名。また、安産の神としても信仰が厚い神社です。

愛媛県新居浜市一宮町1丁目3番1号

http://www.ikkujinja.or.jp/

愛媛県の観光情報


道後温泉

道後温泉は、松山市に湧出する温泉で、日本三古湯の一つといわれています。古名を「にきたつ」といい、万葉集巻一にもその記述があります。 夏目漱石の小説『坊っちやん』にも描かれ、愛媛県の代表的な観光地となっています。

愛媛県松山市道後湯之町

https://dogo.jp/

石鎚山

西日本最高峰で、四国の屋根とも言われる石鎚山。最高峰の天狗岳や石鎚神社山頂社のある弥山、南尖峰などの総体山を石鎚山と呼んでいます。4本もの長い鎖場があることで有名な山岳信仰の山で、日本百名山のひとつでもあります。変化に富んだ森林などの自然が美しく、紅葉をはじめ、四季折々の風景を楽しむことができます。

愛媛県西条市

https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/ishizuchi.html

松山城

松山城は現存12天守のひとつであり、日本三大平山城や日本三大連立式平山城にも数えられます。現存する野原櫓(騎馬櫓)はほとんど残っていない貴重な望楼型二重櫓で、当時の土木技術としては特筆される深さ44mにおよぶ本丸の井戸も保存されているなど、見どころの多い城です。2009年にはミシュランの観光版(ギード・ベール)で二つ星に選定されました。

愛媛県松山市大街道3丁目2-46

http://www.matsuyamajo.jp/

タオル美術館

日本一のタオルの産地、愛媛県今治市にある、タオルとアートを融合したミュージアムです。タオルを芸術として表現した展示があるほか、タオルの製造工程の見学やショッピングができたり、広大なヨーロピアンガーデンやレストラン、カフェ、素敵なフォトジェニックスポットなど、見どころの多い施設です。

愛媛県今治市朝倉上甲2930

http://www.towelmuseum.com/

宇和島鯛めし 丸水 松山店

鯛めし発祥の地として有名な愛媛県宇和島。宇和島の鯛めしは、鯛の身が入った炊き込みご飯ではなく、だし汁と生卵と鯛の刺身、さらに薬味を入れ、それをご飯に豪快にかけて食べるのが特徴です。丸水松山店は宇和島で100年以上続いた鯛めしの名店「丸水」が、松山市内に再オープンしたお店で、旅行者も気軽に本場の鯛めしを食べることができるようになりました。

愛媛県松山市大街道3-6-4 1F

https://www.gansui.jp/

六時屋 本店

松山定番お土産のタルト。中でも食品添加物を使用せず、一つ一つ丁寧に作られているのが「六時屋タルト」です。昭和天皇へのお菓子として御用命を賜ったこともあるこのお菓子は、柚子が入った濃厚なしっとりとした餡が特徴です。上品かつ深みのある味は、抹茶によく合います。カフェスペースが併設されているので、お土産の味を確かめながら休憩もどうぞ。

愛媛県松山市勝山町2丁目18-8

https://www.rokujiya.co.jp/